COLUMN コラム

ピラティスウェアの選び方と押さえておきたい体型カバーのポイント

痩 - Slim -

「ピラティスウェアが欲しいけど選び方がわからない」「着こなしのコツや体型カバーの方法があれば教えてほしい」などと考えていませんか。ピラティスウェアは、エクササイズの快適性などに影響を与える重要なアイテムです。デザインだけでなく、着用の目的やウェアの機能性などを考えて選ぶ必要があります。ここでは、ピラティスウェアの選び方や着こなしのコツ、体型をカバーする方法などを紹介しています。ウェア選びでお困りの方は参考にしてください。

ピラティスの特徴

アメリカの非営利団体「PILATES METHOD ALLIANCE」の定義に従うと、ピラティスは身体を伸ばしたり、強化したり、身体のバランスを整えたりするためにデザインされたエクササイズの方法です。意識的な呼吸と組み合わせることで、身体のリハビリテーションやプロアスリートのトレーニングの補助として用いることもできます。ピラティスの名称は、エクササイズの考案者であるJoseph Hubertus Pilatesから名づけられました。

Joseph Hubertus Pilatesは著書のなかで、自身が考案したエクササイズの方法をコントロロジー(日本語に訳すとコントロール学などの意味)と名付けています。その特徴は「身体を均一に発達させ、姿勢を整え、活力を回復させ、心を活性化し、精神を高揚させる」と説明されています。Joseph Hubertus Pilatesが考案したコントロロジーは、後に修正を加えられながらピラティスへと発展しました。彼が提案したコントロロジーの特徴は、現在のピラティスに受け継がれています。

実際のエクササイズでは、身体の中心、すなわち体幹を主に強化します。一般的には、身体の柔軟性を高める、姿勢を整える、太りにくい身体をつくるなどの効果を期待できると考えられています。

関連記事:ピラティスとは?押さえておきたいヨガとの違いと期待できる効果

ピラティスの種類

ピラティスは、エクササイズの方法により以下の種類などに分類されます。

【種類】

  • アレンジピラティス
  • マシンピラティス
  • マットピラティス

それぞれの概要は次の通りです。

関連記事:マシンピラティスとマットピラティスそれぞれの特徴と選び方

アレンジピラティス

特定の目的のためにデザインされたピラティスです。アレンジピラティスには、さまざまな種類があります。代表的なものを紹介します。

多くの施設で取り組まれているのがマタニティピラティスです。妊娠前期から産後の女性を対象とするエクササイズといえるでしょう。妊娠中に生じやすい不定愁訴(はっきりとした原因はわからないが、何となく体調が悪い状態)の軽減や産前産後の体力維持、ストレス緩和、骨盤の矯正などを主な目的とします。身体に大きな負荷をかけずに取り組める点が魅力です。

ボディメイクピラティスも多くの施設で取り組まれています。名称からわかる通り、美しいボディラインをつくることが主な目的です。ダイエットを目的とするピラティスは、基本的にボディメイクピラティスに分類されます。

近年になって注目を集めつつあるのがシニアピラティスです。中高年以降の筋力・体力維持、姿勢や骨盤の矯正を主な目的とします。ポイントは、体力に合わせた負荷に調整することです。久しぶりに運動する方でも無理なく取り組めるエクササイズと考えられます。

ここで紹介したものは、アレンジピラティスの例です。これら以外にも、さまざまな種類があります。また、エクササイズの内容も施設で異なることがあります。内容を確認してから始めることが大切です。

マシンピラティス

ピラティスのために考案された専用のマシンを使って行うエクササイズです。専用のマシンには、リフォーマー・キャデラック・チェアーなどの種類があります。いずれも複雑な仕組みとなっているため詳細は割愛します。1台のマシンでさまざまなエクササイズを行える点が魅力です。例えば、リフォーマーだけで100種類程度のエクササイズを行えます。マシンピラティスのメリットは、マシンのサポートを受けるため負荷を調整しやすいことと正しい動きを身につけやすいことです。体力や運動習慣に合わせた無駄のないエクササイズを行いやすいといえるでしょう。一方で、専用のマシンがないとエクササイズを行えません。したがって、自宅で取り組むことは難しいと考えられます。

マットピラティス

床に敷いたマットの上で行うエクササイズです。ベッドの上で行うリハビリテーション向けのエクササイズから発展しました。具体的なエクササイズの内容は、自分の体重を活用する自重トレーニングです。エクササイズに慣れると、ゴムバンドやボールなどのプロップス(小道具)を用いることもあります。マットピラティスの魅力は、マットさえあればどこでも取り組めることです。例えば、自宅の一室で取り組むこともできます。ただし、自分で身体をコントロールしなければならないため、マシンピラティスよりも難易度は高いと考えられています。できているつもりでも、正しいフォームでできていないことは少なくありません。まずは、プライベートレッスン、あるいはグループレッスンで、基礎を身に着けることが大切です。

ピラティスウェアとは

ピラティスで着用するウェアに特別なルールはありません。しかし、ピラティス用に設計された専用のウェアが適しています。汗をかいても身体を動かしやすい、インストラクターがフォームを把握しやすいなど、ピラティスのエクササイズを想定して設計されているためです。ピラティスウェアは、基本的にインナー・トップス・パンツで構成されます。 これらについて解説します。

インナー

最初に揃えたいアイテムがインナーです。特に、ブラジャーは必要性が高いといえます。通常のブラジャーでエクササイズを行うと、ワイヤーや金具が邪魔になってしまうからです。身体を動かすたびに痛みを感じることもあります。したがって、ワイヤーや金具を使っていないピラティス用、あるいはスポーツ用のブラジャーが必須になります。生地にある程度の厚みと伸縮性があるものは特に使いやすいといえるでしょう。初心者におすすめの商品として、UNIQLOのワイヤレスブラアクティブラウンドネックがあげられます。ワイヤーを使っていない点とフロントの縫製をボンディング仕様にして肌当たりをよくしている点が魅力です。また、安価であるため初心者でも購入しやすいといえます。

参照:UNIQLO「ワイヤレスブラアクティブラウンドネック」

トップス

トップスは、ノースリーブ・ショートスリーブ・ロングスリーブのシャツを使用できます。カップ付のトップスを選んで、ブラジャーを不要にする選択肢もあります。選択に悩むときは、ノースリーブがおすすめです。具体的には、タンクトップやキャミソールが考えられます。おすすめの理由は、肩を動かしやすいうえ引っ掛かる恐れがないためです。特に、マシンを使用する場合は、ノースリーブが適しているといえるでしょう。

パンツ

パンツは、レギンス・カプリパンツ・ジョガーパンツなどを使用できます。どれを選んでも構いませんが、動きやすさで選ぶのであればレギンスがおすすめです。ピラティス用に開発されたレギンスなどの中には、動きをサポートしてくれるものがあります。運動効率を高めたい方は、このような製品を選ぶとよいでしょう。インナーのラインが気になる場合は、ラインのでにくいインナーを着用します。下半身のシルエットは、ショートパンツを上から着用すると目立ちにくくなります。

ピラティスウェアのおすすめの選び方

続いて、ピラティスウェアの選び方を紹介します。

選び方①通気性がよいものを選ぶ

ピラティスウェアは、通気性のよいものがおすすめです。通気性が悪いと、ウェア内に熱がこもって汗をかきやすくなります。汗でウェアが肌にはりつくと不快です。また、身体を動かしにくくなります。通気性がよく、肌にはりつきにくいものを選びましょう。併せてチェックしておきたいのが吸汗速乾性です。汗を速やかに吸い取って乾かしてくれるため、吸汗速乾性に優れるウェアは汗冷えを防ぎやすくなります。

選び方②伸縮性があるものを選ぶ

伸縮性の高いピラティスウェアもおすすめです。身体の動きを妨げないため、エクササイズに集中しやすくなります。反対に、伸縮性の低いウェアは、身体を動かすときに抵抗が生じます。身体を動かす方向によっては、まずはウェアをずらさなければなりません。快適にエクササイズを行えないため、このようなウェアは避けるほうが無難です。肩関節や股関節などを動かしやすいウェアを選ぶと、ストレスを感じることなくエクササイズを行えます。

選び方③裾が絞られているものを選ぶ

裾が絞られているウェアもピラティスに適しています。まくれる恐れがないため、エクササイズに集中しやすいからです。例えば、裾を絞っていないパンツは、足を高く上げると裾がまくれてしまいます。大きくまくれ上がるとエクササイズに集中できないでしょう。ここでは裾と表現していますが、胸元などに関しても同じことがいえます。前かがみになると胸元が大きく開くウェアは集中力を削ぐ原因になりえます。気になる場合は、胸元が開きにくいウェアを選びましょう。エクササイズの邪魔にならないウェアを着用することが大切です。

選び方④透け感がないものを選ぶ

透け感のないピラティスウェアもおすすめです。インナーが透けないため安心してエクササイズに取り組めます。インナーのカラーや柄を気にしなくてよい点も魅力です。透け感のないウェアとして、ダークカラーのものやプリントデザインのもの、生地が厚いものなどがあげられます。具体的な透け感は製品で異なるため、試着などをして確かめることが重要です。ウェアの透け感には、インナーを履かないことでも対処できます。ただし、日本でこの方法を選択している方は少数派のようです。ちなみに、インナーを履かないことには、生地が肌に触れて不快、着替えに気をつかう、Yラインが気になりやすいなどのデメリットがあります。

ピラティスウェアを選ぶ際の注意点

続いて、ピラティスウェアを選ぶときに注意したいポイントを解説します。

注意点①ボディラインが見えづらいウェア

身体を動かしやすい、ボディラインを隠せるなどの理由で、ゆったりしたウェアを選ぶ方は少なくありません。気持ちは理解できますが、このようなウェアはピラティスに適していないといえるでしょう。インストラクターがフォームや身体の動きを確認しにくくなるためです。これらが誤っていると、狙った効果を得にくくなります。ピラティスウェアは、身体にフィットするものをできるだけ選びましょう。伸縮性のある製品を選べば動きにくさを感じることはありません。ボディラインが気になる場合は、レギンスの上からショートパンツを履いてみてはいかがでしょうか。

注意点②リボンやファスナーなどの装飾がついているウェア

リボンやファスナーなどの装飾がついているウェアにも注意が必要です。エクササイズで寝転んだときなどに、これらが邪魔になることがあります。例えば、仰向けになったときにファスナーの金具が背骨にあたって痛いことなどが考えられます。あるいは、装飾の一部分がマシンに挟まることも考えられるでしょう。ピラティスウェアは、装飾を排除したシンプルなものがおすすめです。デザイン性を高めたいときは、カラーや柄にこだわるとよいでしょう。

注意点③サイズが小さすぎるウェア

タイトすぎるウェアもピラティスにはおすすめできません。動きや呼吸を制限する恐れがあるためです。適度なフィット感は必要ですが、サイズが小さすぎるものは避けましょう。ピラティス用のウェアは、適した体型の方が着用したときに程よくフィットするように設計されています。したがって、意識的にワンサイズ小さいものを選ぶ必要はありません。実際のフィット感は製品と体型の相性から影響を受けますが、基本的には普段着用しているサイズでよいと考えられます。

ピラティスウェアを着こなすコツ

ピラティスウェアをお洒落に着こなしたいと考えている方は多いはずです。ここでは着こなしのコツを紹介します。

コツ①ウェアをそろえる

ウェアに統一感があるとお洒落な印象になります。すっきりとまとまって見えるためです。具体的な方法として、インナー・トップス・パンツを同じブランドで揃える、セットアップのウェアを着用するなどが考えられます。ウェアをそろえるメリットは、コーディネートが苦手な方やピラティスを始めたばかりの方でも、それなりに見える着こなしができることです。ウェア選びに悩む方やお洒落に自信をもてない方におすすめの方法です。

コツ②アクセントを入れる

コーディネートにアクセントを取り入れるとこなれた印象になります。一般的な着こなしと差別化できるためです。アクセントの入れ方として、小物や差し色の活用が考えられます。例えば、ビビットカラーのヘアバンドを着用する、トップスはシンプルにして柄物のパンツで遊ぶなどがあげられるでしょう。ポイントは、あくまでも「アクセント」にとどめることです。アクセントが主役になると、意図せず派手な印象になってしまうことがあります。

コツ③ウェアのカラーを意識する

目的に合わせてウェアのカラーを選択することも大切です。選択するカラーによりさまざまな効果を期待できます。例えば、モノトーンのコーディネートは、スマートでスタイリッシュな印象になります。ブルー・グリーン・パープルなどの寒色は、収縮して見えるため着やせ効果を期待できます。エクササイズ中の汗を目立たせたくない場合は、グレーやベージュなどの淡い色を避けるとよいでしょう。ウェアのカラーも、着こなしの大切なポイントです。

コツ④ストレスフリーな服装にする

自身の価値観にあわせて、ストレスを感じにくいウェアを選ぶことも欠かせません。トレンドや機能性だけにこだわると、エクササイズを快適に行えないことがあります。例えば、ピラティスで使用するトップスは基本的にノースリーブが勧められます。しかし、露出が気になる方や寒さを感じやすい方には適していません。ピラティスウェアに唯一の正解はないため、伸縮性がある、通気性がよいなど最低限のポイントを押さえたうえで、ストレスなくエクササイズを行えるものを選ぶことが大切です。

体型が気になる方におすすめのピラティスの服装

体型を気にしている方の中には、ピラティスウェアに苦手意識をもっている方がいるはずです。ここからは、体型が気になる方におすすめの服装を紹介します。

ゆったりめのシルエットを取り入れた服装

周囲の視線が気になる方は、お尻まで隠れるややゆとりのあるトップスにジョガーパンツを組み合わせるとよいかもしれません。ゆとりのあるトップスを着用するときは、サポート力の高いインナーを選びましょう。安心感があるためエクササイズに集中しやすくなります。ジョガーパンツは、裾がリブなどで締まっているジョギング用のパンツです。細身ですがレギンスよりややゆとりがあるため下半身のラインを隠せます。

組み合わせ方を考える

ウェアの組み合わせを工夫することでも体型をカバーできます。例えば、レギンスの上からショートパンツを着用するとヒップ周辺のラインが目立ちにくくなります。ショートパンツは着回しがきくため1枚用意しておくと便利です。あるいは、タイトなタンクトップの上にゆったり目のシャツを着用するなども考えられます。重ね着を活用しながら、自身が気になる箇所をカバーしてみてはいかがでしょうか。

ピラティスをするときに意識しておきたいこと

最後に、エクササイズで意識したいことを紹介します。

体型にコンプレックスを抱きすぎない

ピラティスを始める方の中には、自身の体型を気にしている方がいます。露出度の高いウェアが多いため恥ずかしさを感じる方もいるでしょう。当然の感情といえるかもしれませんが、周囲の視線を気にしすぎる必要はありません。ピラティスのエクササイズでは身体の動きに集中するため、他人の体型を気にしている暇はないからです。自身がエクササイズに取り組むときも、体型ではなく身体の動きに集中しましょう。

楽しみながら目標を立てる

モチベーションを持続するため、楽しみながら取り組める目標を設定しておくことも大切です。具体的な目標の例として、恥ずかしがらずにピラティスウェアを着用できる体型になるなどが考えられます。どれだけ優れたエクササイズでも、継続しないと効果は実感できません。一般的にピラティスの効果を実感できるのは、エクササイズを10回(週1回ペースで3カ月程度)続けてからといわれています。自身のモチベーションを維持できる、あるいは高められる目標を考えましょう。

ウェアでピラティスを快適に

ここでは、ピラティスにおけるウェア選びのポイントを解説しました。動きやすい服装であれば何でもよいと思われがちですが、機能性や着用の目的などを踏まえて選択することが重要です。例えば、伸縮性が乏しいと思い通りの動作を行えない恐れがあります。ウェアのカラーによっては、汗が目立ってしまうことも考えられます。ウェアはエクササイズの快適性を高めてくれる大切なアイテムです。この記事を参考に、自身に合っているものを選んでみてはいかがでしょうか。

SDフィットネスでは、マシンピラティススタジオ「スターピラティス」を運営しており、効果的なボディメイクができます。初心者の方でも専門マシンのサポートによって無理なく実践できるので、ぜひご利用ください。

2023年12月19日作成、2024年8月20日更新

 

<スポーツドリンクとして身体の疲れを強力にサポートします。GLOVY クエン酸飲料「BODY RECOVERY」>

<体質改善/老廃物排出に効果的!SDフィットネスの「ホットヨガ」>

 

札幌でピラティスをお探しならスターピラティス札幌白石店へ

兵庫県伊丹市でピラティスをお探しならスターピラティス阪急伊丹駅前店へ

福岡県北九州市でピラティスをお探しならスターピラティス小倉駅前店へ

福岡市博多区でピラティスをお探しならスターピラティス博多マルイ店へ

監修者

監修者の写真

山中 隆博

SDフィットネス
パーソナルトレーナー

山中 隆博

SDフィットネス パーソナルトレーナー

<資格>

  • 日本ダイエット検定1級
  • プロテインマイスター
  • フィットネスマネジメント検定2級、1級学科

<略歴>

大学を卒業後、インストラクターとして大手スポーツクラブへ入社し、300名以上のパーソナルトレーニングを経験。その後、専門学校の非常勤講師やキッズミュージカル劇団総監督を経て、当社に入社。現在はSDフィットネスの統括責任者を担当する傍ら、業界セミナー等にも登壇している。