COLUMN コラム

マシンピラティスの消費カロリーはどのくらい?消費カロリーを増やす方法も解説

痩 - Slim -

マシンピラティスは、専用のマシンを使用して行うエクササイズで、全身の筋力をバランスよく鍛えていきます。そこで、消費カロリーやダイエット効果が気になる方も多いでしょう。

この記事では、マシンピラティスの消費カロリーや効果アップの方法を詳しく解説します。

また、ダイエット効果があるのか、効果が出るまでの期間や最適なレッスン頻度についても紹介。これからマシンピラティスを始める方や、効果を最大限に引き出したい方は、ぜひ参考にしてください。

マシンピラティスの消費カロリー

ピラティスは、全身の筋力をバランスよく鍛えるエクササイズであるため、カロリーも消費されるだろうと思う方もいるでしょう。

マットピラティスの場合、体重55kgの成人女性が1時間エクササイズすると、約170kcalを消費すると言われています。食べ物に換算すると、平均的なおにぎり一つ分のカロリーに相当。

一方、マシンピラティスでは、運動の強度が高くなるため、同じ条件で約300kcal消費できます。ちなみに、1時間のウォーキングやウェイトトレーニングと比較すると、マシンピラティスの消費カロリーの方が高いのです。

ヨガの消費カロリー

ヨガは多くの流派があり、消費カロリーは流派によって異なります。伝統的なハタヨガの場合、体重55kgの成人女性が1時間エクササイズすると、消費カロリーは約144kcalです。小さなおにぎり一つ分のカロリーに相当するでしょう。

一方、運動量が多くダイエット効果が高いとされるパワーヨガでは、同じ条件で約230kcalの消費となります。

マシンピラティスで消費カロリーを増やすには?

マシンピラティスは、ちょっとした時間でも実践できるエクササイズであり、数分のエクササイズでもカロリーを消費します。例えば、体重50kgの人が5分間エクササイズで約13キロカロリー、体重75kgの人が5分間で約20キロカロリーを消費します。

小さく積み重ねることでも、長期的には大きなカロリー消費量になるのです。

では、どのようにしてマシンピラティスで消費カロリーをさらに増やせるのか、ポイントを紹介します。

有酸素運動との組み合わせ

マシンピラティスの効果を高めるためには、有酸素運動との組み合わせが効果的です。ランニングやサイクリングなどの有酸素運動を取り入れることで、心肺機能が向上し、カロリー消費が促進されます。

有酸素運動をした後にピラティスを取り入れると、体が温まり、筋肉がより効率的に動くでしょう。これにより、全体的なカロリー消費が増加します。

胸式呼吸のマスター

ピラティスを正確に実践するには、呼吸法をマスターするのが重要。ピラティスでは、腹式呼吸ではなく胸式呼吸を用います。

肋骨や肩甲骨の動きを意識しながら、両手を肋骨に沿えて背筋を伸ばし、胸の広がりを確認しながら息を吸い、口から息を吐き出します。

この呼吸法をマスターすることで、効率的なカロリー消費につながるでしょう。さらに、胸式呼吸は姿勢の改善効果も期待できるため、継続して練習しましょう。

インターバルトレーニングの導入

マシンピラティスにインターバルトレーニングを導入することで、カロリー消費をさらに増やせます。高強度のエクササイズと低強度のエクササイズを交互に実践すると、短時間で効果的にカロリーを消費できるのです。

これにより、筋力向上と脂肪燃焼が同時に期待できるため、ダイエット効果が高まります。

レッスンの頻度と継続

カロリー消費の基本は、レッスンを継続することでしょう。初心者は週に1~2回、中・上級者は週に3~5回のレッスンを目安にすると良いです。

継続的にレッスンを受けると、体がピラティスの動きに慣れ、カロリーが消費しやすくなるでしょう。また、定期的なトレーニングや有酸素運動も組み合わせましょう。

マシンピラティスにダイエット効果はある?

マシンピラティスは体幹を鍛えるためのエクササイズであり、一定の消費カロリーがあります。しかし、ダイエット効果に関しては、個人差が大きいでしょう。

一般的に、ピラティスは低強度のエクササイズであり、有酸素運動ほど大量のカロリーを消費するわけではありません。30分のピラティスで消費されるカロリーは、100~200キロカロリー程度です。

そのため、継続的なエクササイズで、カロリー消費を狙っていくのがおすすめでしょう。その際は、トレーニングや有酸素運動、食事バランスなども意識して実践すると相乗効果が得られます。

関連記事:マシンピラティスにダイエット効果はある?適切な頻度も紹介

ダイエット以外のマシンピラティスの効果

マシンピラティスは、ダイエット以外にも多くの健康効果があります。以下に主な効果を解説します。

身体機能の向上

マシンピラティスは全身の筋肉をバランスよく鍛えるため、身体機能の向上が期待できます。インナーマッスルを鍛えることで、疲れにくい体を作り、日常生活の動作がスムーズになるのです。

また、内臓の位置が正しい場所に戻りやすくなるため、内臓機能の改善も期待できます。

姿勢改善

ピラティスを継続することで、体幹が安定し、姿勢が改善されます。良い姿勢を保つことで、ボディラインがスッキリと見えるようになるでしょう。

猫背や巻き肩の改善により、腰痛や肩こり、頭痛などの不調も予防できるため、身体の不調を抱えている方にも適しています。

代謝の向上

ピラティスを続けることで筋肉量が増加し、新陳代謝が上がります。これにより、痩せやすい体質を作れるでしょう。食事管理やトレーニングと組み合わせることで、より理想的な身体を目指しやすくなります。

特にマシンピラティスは、部分的に筋肉を鍛えられるため、特定の部位に集中してアプローチが可能です。

ストレス軽減

ピラティスは自律神経を整える効果があり、ストレス軽減にも役立つでしょう。背骨を動かすことで内部の神経を刺激し、呼吸法を取り入れることで心身のリラックスを促します。

集中してエクササイズすると、日常のストレスから解放される有意義な時間を実感できます。

マシンピラティスで効果が出るまでの期間

マシンピラティスは、体型変化を求める人々にとって人気のあるエクササイズ方法です。しかし、効果を実感するまでの期間は、個人によって大きく異なります。

一般的には、定期的にピラティスを実践し、バランスの取れた食事を心がけることで、体型の変化を感じ始めますが、具体的な期間については一概に言えません。

1ヶ月程度で効果を実感できる方がいる一方で、数ヶ月かかる場合もあります。

ただ、ピラティスは筋力を強化し、体の引き締めを目指すエクササイズであり、特に筋力を鍛える効果が高いです。そのため。比較的短期間で体型変化を感じる可能性が高いです。

レッスンを受ける最適な頻度

マシンピラティスで効果を引き出すには、レッスンの頻度が重要です。初心者の場合、週に1~2回のレッスンから始めましょう。体がピラティスの動きに慣れ、無理なく続けられます。

中・上級者は、週に3~5回のレッスンを目安にすると良いでしょう。頻度を増やすことで、筋力の向上や体型変化の効果をより早く実感できる可能性が高まります。

関連記事:マシンピラティスの適切な頻度は?効果が現れる期間やポイントも解説

消費カロリーとダイエット効果を知って効率よいエクササイズを

いかがでしたでしょうか?マシンピラティスの消費カロリーやダイエット効果についておわかりいただけたかと思います。また、消費カロリーを増やす方法や効果が出るまでの期間、最適なレッスン頻度も解説しました。

これからマシンピラティスを始める方、すでに始めている方でダイエット効果を感じていない場合は、本記事を参考に、効率よくエクササイズしていきましょう。

SDフィットネスでは、マシンピラティススタジオ「スターピラティス」を運営しています。初心者の方でも専門マシンのサポートにより、無理なくボディメイクが可能です。効果的なトレーニングを体験したい方、体の調子を整えながらダイエットしたい方は、ぜひ一度お試しください。

 

札幌でピラティスをお探しならスターピラティス札幌白石店へ

兵庫県伊丹市でピラティスをお探しならスターピラティス阪急伊丹駅前店へ

福岡県北九州市でピラティスをお探しならスターピラティス小倉駅前店へ

福岡市博多区でピラティスをお探しならスターピラティス博多マルイ店へ

監修者

監修者の写真

山中 隆博

SDフィットネス
パーソナルトレーナー

山中 隆博

SDフィットネス パーソナルトレーナー

<資格>

  • 日本ダイエット検定1級
  • プロテインマイスター
  • フィットネスマネジメント検定2級、1級学科

<略歴>

大学を卒業後、インストラクターとして大手スポーツクラブへ入社し、300名以上のパーソナルトレーニングを経験。その後、専門学校の非常勤講師やキッズミュージカル劇団総監督を経て、当社に入社。現在はSDフィットネスの統括責任者を担当する傍ら、業界セミナー等にも登壇している。